〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町3-2-16 キューアス瓦町23号
大阪メトロ御堂筋線 本町駅から徒歩6分

有料職業紹介事業 許可番号 27-ユ-304080

受付時間
10:00~19:00
定休日
土曜、日曜、祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

06-7410-6178

みなさま、こんにちは。田中です。

このブログでは、主に採用や医院運営、最近のトピックスなどを発信していきます。
どうぞ宜しくお願い致します。

さて、今日は「面接の最初に何を聞くか」です。

以前は、面接にお越しいただいたお礼のあと、志望動機から質問することが多かったのですが、
最近は少し変化をさせています。

志望動機は、準備できる「模範解答」である

応募者は、面接に来るくらいなので、
採用されるための準備をしていますが、
中でも志望動機は、いろいろ準備して
いわゆる「模範解答」的なお答えが多いように感じます。

もちろん何も考えてない、準備してないのもどうかと思いますが
採用されるために「絶対に聞かれる質問」として
準備している方がほとんどでしょう。

そうなると、なかなか本音のところまで
たどり着くまで、時間がかかるかもしれません。

そこで最近は「現況」からお聞きすることにしています。
現職のお仕事内容や役割、日常の流れなどは
嘘がつきにくいところです。

現況のことが聞けたら、未来のことを聞きます。
これからしたいことは何か、どんなプランがあるかなどです。
現況とつながっているかどうかで、将来を考えて
面接に来ているかわかります。

そのあと、履歴を聞きます。

現況に至るまで、どんな過去があって、
履歴があったから、いまどうなったのか、
何がつながっているのか。

それらのストーリーに一貫性があるかどうかが重要です。

一方、ここまで時間をかけて違う質問をされると
応募者は「志望動機の模範解答を忘れそう」と
いわゆる上辺の答えが飛んでいきます。

以上を質問した上で、志望動機を聞くと
「覚えてきた志望動機」だとあいまいな答えになりますが、
自分の考えで、自分の言葉で話す志望動機だと
ぶれませんし、先ほどのストーリーと合致します。

ぜひ志望動機を聞く順番を変えるだけでも
その方の本音が見えてくるかもしれませんよ。

ぜひ実践してみてください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

06-7410-6178

<受付時間>
10:00~19:00
※土曜、日曜、祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/08/23
ホームページを公開しました
2023/08/24
「サービスのご案内」ページを更新しました
2023/08/24
「会社概要」ページを作成しました

株式会社S&Sメディカル
コンサルタント

住所

〒541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町3-2-16
キューアス瓦町23号

アクセス

大阪メトロ御堂筋線 本町駅から徒歩6分

受付時間

10:00~19:00

定休日

土曜、日曜、祝日